※アフィリエイトリンクが含まれています。

家を建てよう 設備・仕様

タオル棚をお風呂につけたらホテルチックなリラックス空間になりました

出典:flickr

『ホテルライク』ではなくて『ホテルチック』ってところがポイントです。

1万円前後のタオル棚なので、そこは謙虚にさせていただきました。

最近の楽しみは夜中にひとりでゆっくり入るお風呂に入る事。

一日の終わりの最高のリラックスタイムです。

雑誌や小説や、読まずに溜まってしまった学校のプリントまで!

いろんなものを持ち込んで、40度のお風呂で半身浴します。

そんな時にはお風呂につけたタオル棚が大活躍。

今日は、無くてもいいけどあったらとっても便利なタオル棚をご紹介します。

タオル棚ってこんなもの

これこれ。

ホテルのお風呂によくありますよね。

これがすっごく便利なんです。

ここに本を置いたりタオルを置いたり。

使い方は様々!

素材は真鍮やステンレス、ガラスなどがあります。

形状も、我が家のような水切りバータイプから、棚板が付いたもの、またはその両方など色々。

調べてみたらとっても種類が多いんです。

もう少し調べてからつければよかったとプチ後悔してます

 

タオル棚は子供がいる家庭にこそ採用してほしい!

"<!--

タオル棚は小さいお子さんがいる家庭にこそ使ってもらいたい!と感じています。

タオル棚にタオルを置いておけば、浴室の中で子供も自分も体が拭けちゃうからとっても便利。

せっかくお風呂に入って温まったのに、まずはとにかく早く子供に着替えをさせなくちゃ!

体を拭いたり着替えさせたりしてるうちに自分は冷え冷えってこと、よくありますよね。

子供の体を拭くタオルと、自分の体を巻けるようなラップタオルを棚に置いておけば完璧です!



こんなのね。

ちなみにこれ、丈が長めだから子供のお世話をするのにぴったりでおススメです。

 

タオル棚があればリラックスタイムもサイコー

タオル棚があればリラックスタイムもサイコー

もちろんタオル棚の用途はタオルを置くだけではありません!

本を置いたり美容グッズを置いたり、飲み物を置いたりと使い方は色々です。

今日はゆっくり入るぞって時には籠にあれこれ詰めてからお風呂に持ち込んでいます。

旧家では、半身浴中に本を読みたいときは浴室の外のバスマットのところへ置いていました。

さて読もうとドアを開けると寒い風が流れ込んできちゃうんですよね。

タオル棚のおかげで、ドアを開け閉めする必要がなくなりました。

 

タオル棚にグリーンを置くのも素敵

タオル棚にグリーンを置くのも素敵

最近はタオル棚にグリーンを置く計画を立てています。

グリーンの種類によってはお風呂の中で飾っても大丈夫!

日当たりが悪く、高温多湿なところでも育てることができるものをいくつかご紹介します。

ポトス


経験から言ってもとっても強くて育てやすい植物。

枝を切って水に差しておくだけでも元気に育ちます。

直射日光に弱く耐陰性があるので明るい日陰がベスト。

窓があるお風呂におすすめです。

プテリス

苔玉なんかとも相性がいいちょっと和の雰囲気が漂うプテリス

実は耐陰性があって湿気に強いグリーンの代表格なんです。

じめじめしがちなお風呂にピッタリのグリーンです。

アグラオネマ


葉っぱのボリュームがあり存在感抜群なアグラオネマ。

薄暗い場所を好むので窓のないお風呂でも大丈夫。

少し寒さに弱いので、季節によっては場所を移動させたほうがいいかも。

 

たまには日光浴も

日陰や高温多湿でもOKのグリーンを載せてみましたが、たまには明るい室内など直射日光のない場所で半日光浴をさせてあげてください。

バータイプのタオル棚ならハンギングタイプの鉢に入れてみたりと、楽しみも増えそうです。

温かいお湯で水やりをしないように注意してくださいね!

 

タオル棚にぶら下げて効率的に乾燥させたいアイテム

タオル棚にぶら下げて効率的に乾燥させたいアイテム

タオル棚はものを置けるだけじゃなくて吊り下げるという使い方もできちゃいます。

我が家ではバスアイテムを乾燥させたいときにS字フックと組み合わせてタオル棚にぶら下げています。

ボディミトンやボディタオル

子供たちの肌が弱いので、特別なボディミトンを使っています。

洗濯機で毎日洗うと消耗が激しいので、普段はしっかり手洗いをしてタオル棚にかけています。


これね。

赤ちゃんにはもちろん、大人が使ってもツルツルになりますよ。

石鹸やボディーソープを付けずにそのまま使えるからアトピーの人にもおすすめ!

今まではお風呂場のタオル掛けにぶら下げていたのですがいつも半乾き。

壁に触れている面積が多いのが原因だったようです。

タオル棚に掛けるようにしてからは風通しもよくカラッと乾いて衛生的になりました。

 

掃除グッズ

タオル棚は掃除で使ったスポンジやブラシを乾かすのにもピッタリです。

掃除をしたらそのままタオル棚にぶら下げておけば、お風呂のお湯を入れるときまでには完璧に乾いています。

スポンジを片付けてからもう一度サッと浴槽を流しておけばOK!

今使っているこのスポンジもタオル棚との相性がいいです。


スポンジだけじゃなくてスプレーボトルを引っかけられるところもポイント。

お風呂掃除をするとスプレーボトルの裏側も濡れてしまうので、スポンジと一緒にぶら下げておきます。



おしゃれなボトルのバス洗剤だったらぶら下げっぱなしでもいいかも。

 

タオル棚を取り付けるときの注意事項

タオル棚を取り付けるときの注意事項

ユニットバスにタオル棚を取り付ける場合は、特殊なビスや壁裏の補強などが必要になる事があります。

もしも必要な場合は、なるべく早い段階でタオル棚の設置をお願いしたほうがよさそうです。

我が家の場合は、設計の段階でタオル棚を付けることをお願いしていました。

もしも完成後に取付をするようでしたら、プロに頼むほうが安心かも。

タオル棚のメーカーやハウスメーカー、リフォーム業者などに相談することをおすすめします。

 

おしゃれなタオル棚を色々集めてみた

かなり早い段階でタオル棚の設置を決めていたのですが、肝心のタオル棚の種類は設計さんに丸投げしてしまいました。

というか、こんなにもいろいろな種類があるなんて知らなかったのです。

ホテルにあるようなタオル棚付けてください!とだけ伝えました。

素敵だな・・・と思うタオル棚をいくつか載せてみます。



これはうちのと結構似てるかな。

シンプルで好きです。

棚の下にもバーがあるタイプのほうが使い勝手が良かったかなとプチ後悔しています。

→このタオル棚の詳細を見てみる

ゴールドにすると一気におしゃれ度がアップするのはどうしてなのかしら。

真っ白なバスルームに似合いそう!

→このタオル棚の詳細を見てみる


これもかわいいなあ。

高分子木材という素材なんですって。

同じシリーズのフックやタオル掛け、歯ブラシスタンドなどもあるので全部揃えたら素敵だなー。

→このタオル棚の詳細を見てみる




フックがたくさんついて使いやすそう!

しかも、棚の部分をガバっと大きく開けることができる謎の機能付き。

ブロンズ色が雰囲気があって素敵です。

茶系のユニットバスに合いそう。

→このタオル棚の詳細を見てみる

タオル棚はHomezakkaさんが安くておしゃれなものがたくさん売っていておすすめですよ!

(リンクからショップのタオル棚カテゴリーへ飛びます)

すべて1万円前後で購入できます。

こんなにおしゃれなものが色々あるなら、面倒がらずに施主支給すればよかったと今更ながら後悔してます。

タオル棚などのバスアクセサリーを先に決めてから、お風呂の雰囲気を決めるのもいいかもしれませんね。

 





 

※アフィリエイトリンクを含みます

-家を建てよう, 設備・仕様
-,

© 2024 くらし考案