※アフィリエイトリンクが含まれています。

家を建てよう 設備・仕様

浴室乾燥機をいらないなんて言うんじゃなかった【意外な使い方発見】

家を建てるときに、よく考えもせずに浴室乾燥機をいらないと判断した当時の自分が憎らしいです・・・。

新築して6年目になります。

やっぱり付けとけばよかった!!

と思うことが多々ありました。

とは言え、総合的にみて部屋干しでなく外干しすることのほうが圧倒的に多い我が家。

洗濯物を乾かすだけではやっぱりもったいない気も・・・。

  • どんな時に浴室乾燥機があったほうがよかったと思うのか
  • 実際に浴室乾燥機を使っている人の感想
  • 洗濯物を乾かす以外の便利な使い道はないのか

を全力で調べました。

現在、浴室乾燥機の設置に悩んでいる人の参考になればうれしいです。

 

浴室乾燥機なんていらないと思ったわけ

ちっとも乾かない浴室乾燥機

昔住んでいたマンションに、浴室乾燥機がついていたんです。

広めのベランダもあったし、住むところを選ぶうえで、ただのおまけ程度の設備でした。

とは言っても、雨の日なんかはせっかくだから浴室で干してみるか、となるわけですよね。

洗濯物の量としてはそんなに多くはなかったのに、それでもちっとも乾かない。

 

浴室乾燥機自体のスペックも関係するだろうとは思います。

なにしろ、十年くらい前の話なんで、今の製品はうんと機能もよくなっているんでしょう。

 

浴室乾燥機に家族全員分の洗濯物が干せない

当然、家を新築するときに

「浴室乾燥機、どうします??」

っていう話は出ました。

だけど、家族4人分(当時)の洗濯物を狭い浴室で干せるわけでもないし。

子供がいると、体操着とか汚れた制服とか、どうしても明日必要!っていうときも確かにあります。

だけど、体操着一枚乾かすために浴室乾燥機を使って乾かすか・・・

となると、私の場合は、NOだと思うんです。

 

はっきり知らないけど、お金がかかりそう

実際、その程度だったら部屋干しでも数時間で乾いちゃいますからね。

実家についていた浴室暖房器も、お客さんが来た時しか使ってませんでしたし。

根がケチなんですね。笑

はっきりした金額は知らないけど、何時間も乾かしておいたらすごいお金がかかりそう・・・。

という中途半端な不安。

 

使うかどうかわからないけど、とりあえず付けとくか・・・にしては高価なものだし。

だったらほかのところをグレードアップしたい。

こういうわけで、浴室乾燥機の必要性がまるで感じられなかったんですよね。

 

 

浴室乾燥機なんていらないと思ったことを全力で後悔する時

シーツの洗濯類の洗濯で困ることが多い

雨が降ると、6人家族の我が家では洗濯物の行方が大問題になります。

除湿衣類乾燥機コロナCDM1017を使い始めてだいぶ状況は改善されたんですけどね。

一番の問題はこれなんですよ。

小さい子供がいると避けては通れない道です。

オモラシですよ!

O・MO・RA・SHI・・・!

(ちょっとおしゃれに書いてみました・・・。)

 

  • 朝から雨が降っている日
  • 午後から天気が怪しそうだけど、仕事から帰るのが遅くなりそうな日
  • 朝一でめちゃくちゃ忙しい日

そんな日に限っておもらしをしてくれるんですよ。

 

漏らしちゃったものは、叱ったって仕方がないです。

ただ、現実問題、干すところがないんだから困ってしまう。

結局リビングの一角に干しています。

 

子供の体調が悪い時も洗濯に困る

おもらし以外でも、小さな子供がいるうちはノロウイルスやロタなど急な嘔吐もあります。

我が家では圧倒的に夜中から発症するパターンが多いです。

そんな時にはシーツだけでなく、枕元が汚れないように敷いておく大量のバスタオルも消費します。

 

また、トイレトレーニング中の子供がいればリビングのラグに漏らしちゃうなんてこともありますよね。

 

部屋干しできるスペースは限られている

除湿衣類乾燥機コロナCDM1017を使うようになって思うこと。

当たり前のことなんですけど、除湿するなら狭い空間のほうが有利だという事。

シーツを浴室で乾かすってなかなか効率的だと思います。

 

それに一番根本的な問題。

雨が降っていて、室内に干すしか選択肢がない時

我が家の唯一の部屋干しスペースは、衣類の洗濯物に占領されているということ。

リビングにおもらしシーツを干すなんて、なんか悲しすぎます。

 

浴室乾燥機ユーザーは、いらないなんて思わないのか?

実際に現在浴室乾燥機がある人の声を集めてみました。

浴室乾燥機 擁護派

まずは浴室乾燥機をフル活用していそうな人の意見から。

洗濯機に乾燥機能もついているのに浴室乾燥機もフル活用だなんて、なかなかツワモノな予感。

確かにハンガーに吊るしながら乾燥させるのだから、しわになりにくそうですよね。

最近は洗濯機で洗えるスーツなんてありますけど、緊急の洗濯にはよさそう。

これですよこれ。

我が家が困っている、おもらしネタ。

浴室乾燥機で干せれば、天気を気にせず安心して仕事にも行けます。

最後にもう一つおもらしネタ。

そうなんです。

つんじゃってます。我が家は・・・。

 

浴室乾燥機 否定派

次は浴室乾燥機があるけれどいらないと感じている人の意見。

浴室乾燥機のカビ防止は気になっています。

だけど、そのためだけに毎日稼働させるのではコストが心配。

キチンとお掃除している人には必要ないですね。

よく乾くという意見と、全然乾かないという意見があるのは浴室乾燥機のスペックの違いでしょうか。

どちらにせよ、大量の洗濯物を乾かすのはちょっと大変そう。

やっぱりコストが一番不安ですよね。

  • 電気かガスか
  • 料金プラン

によっても変わってくると思います。

 

浴室乾燥機をいらないなんて思わせない意外な使い方

ここまで調べてみて、浴室乾燥機が便利そうなのはよくわかりました。

特に我が家のように小さな子供のいる家庭では何かと出番も多そうです。

けれど、ここでひとつ疑問が。

洗濯乾燥機があればいいんじゃないの・・・?

ちょっと震えてしまいそうなほどの破壊力です。これ。

ということで、洗濯物の乾燥以外の使い方を調べてみました。

 

切り干し大根を作る

真面目に書いてます。

切り干し大根が浴室乾燥機で作れちゃうなんてちょっとうれしくないですか?

我が家は庭の畑で毎年大量に大根を作っているので朗報です。

 

奥のほうに植えてあるのが全部大根です。

我が家は毎年切り干し大根を作っています。

手順としては

  • 大根をスライスする
  • 新聞紙の上にしばらく並べて余分な水分をとる
  • セーター用の洗濯干しネットに入れて数日天日干しする
  • 時々かき混ぜる

これだけなので簡単なのですが

  • 思ったよりも晴れない
  • 天日干しをしている時に雨が降る

なんて時には、カビが生えてしまうことも。

 

浴室乾燥機で作れば大根2本分が約7時間でできるそう。

天候に左右されずに乾燥できるところがすばらしいです。

日当たりのよい庭やベランダがないお宅にもお勧め。

こちらの記事で実際に浴室乾燥機で切り干し大根を作った人の体験談が読めます。

>>切り干し大根@最終章

 

他の食材でもいけます・・・

さらに調べてみるとイカの一夜干しを作るツワモノまでいました。

ゲソとワタを抜いて、6時間でカラカラだそうです。

こちらの記事で実際に浴室乾燥機でイカの一夜干しを作った人の体験談が読めます。

>>イカを干したらカラッカラ。浴室乾燥機ってすごい威力! 梅雨も怖くない

 

イカの一夜干しはちょっとニオイが気になるという人はドライフルーツなんてどうでしょう。

浴室乾燥機で、フルーツなどの食材を乾燥させています。キウイやバナナ、リンゴなどを薄くカットし、網などの上に並べます。それを寝る前に浴室に入れ、乾燥機のスイッチをオン。ドライフルーツの乾燥具合の好みは人それぞれで、また乾燥機の能力も異なるので一概には言えませんが、我が家では4~6時間のタイマーをセットします。すると起きる頃には立派なドライフルーツの出来上がりです。

引用:ぶっちゃけ大阪不動産より

乾燥し終えてお風呂に入るときにフワッとフルーツの香り。

なんだかよさそうな気がしてきました。

 

ドライフラワーを作る

ドライフラワーの作り方は

  • 花びらや葉が重ならないように束ねる
  • 風通しがよく直射日光が当たらない場所に干す
  • 5日から15日ほどで完成(花の大きさによる)

という手順ですが、浴室乾燥機で乾燥させると3~6時間ほどでできるそうです。

生花をドライフラワーにするには1週間~2週間くらいかかりますが、

「早くドライフラワーにしたい!」

「お花が多くて家の中に吊るしきれない!」

という場合もあるかもしれません。

そんなときは、浴室乾燥機やドライヤーを使って乾燥させる方法もあります*

引用:marryより

なんだか浴室乾燥機のポテンシャルの高さを感じてきました。

 

浴室乾燥機はいらないなんて言わせない!気になるランニングコストは?

ガス式 浴室乾燥機

ガス式の特徴

  • 電気式の浴室乾燥機よりもやや高い
  • 強力なパワーで短時間で乾燥が可能
  • ガス専用の設備が必要
  • 大きさがコンパクトタイプと標準タイプに分かれている
  • 標準タイプはメーカーによって大きさが異なる

ランニングコストは浴室乾燥機の機種によって異なります。

カタログなどに記載されている「ガス消費量」を参考にガス代を計算することが可能です。

「ガス消費量×ガスの契約料金」です。

ガス契約料金は、ガス会社の検針票に記載されています。

また、メーカーのHPでは大まかなガス代の目安が書かれていることが多いです。

ちなみにこちらは東京ガスによる試算

◆衣類乾燥(タイマー運転)
約47円(約59分運転)
試算条件:天井カセットタイプとエコジョーズ使用、1.5坪ユニットバス、外気温15℃、4.1kW(強運転)、実用衣類2kgの洗濯物の衣類乾燥率100%まで運転した場合の試算例。
型番:ABD-4113BCSKJ3M(天井設置型)

引用:TOKYO GASより

 

電気式 浴室乾燥機

電気式の特徴

  • ヒーター式とシートポンプ式があり、ヒートポンプ式のほうが電気代は安い
  • 基本的には各メーカーとも天上開口部の寸法は統一されているのでリフォームしやすい
  • 施工が簡単
  • 使用時に熱を持ちやすいため設置が規制されている場合がある

電気式の場合もカタログなどを見て電気代を自分で試算することができます。

「消費時間(kw)×運転時間×電力量料金」です。

消費電力を3.5kwくらいで計算してみるといいでしょう。

 

電気代に関しては、電力会社やによって電気料金が大きく異なります。

また、プランの種類により電気を使う時間によっても変わってきます。

ご自宅の料金を一度確認してください。

また、新築を機に浴室乾燥機の設置を検討されているという方は、電気プランの比較をするのも賢い手です。

電気代が安ければ、浴室乾燥機を思う存分使えますからね。

おすすめの電気代比較サイトを貼っておきます。

 





 

※アフィリエイトリンクを含みます

-家を建てよう, 設備・仕様
-, ,

© 2024 くらし考案