※アフィリエイトリンクが含まれています。

WEB内覧会

【WEB内覧会】1階 玄関・シューズクローク・洗面所・脱衣所

当ブログへお越しいただきありがとうございます。

WEB内覧会では雑誌penの建築特集の表紙などを手掛けていらっしゃる写真家の井出貴久さんに撮影していただいた画像をご紹介します。

(井出さんのプロフィールはこちらからどうぞ⇒TIUCHIE PHOTOS

入居後6年のありのままのWEB内覧会です。

なお各部屋の詳細は関連記事よりご覧ください。

WEB内覧会 玄関

玄関ドアは引き戸を採用しました。

旧家から引き戸の玄関ドアだったので、使い心地に惚れて迷わず引き戸にしました。

袖が曇りガラスになっているところも気に入っています。

玄関から上を見上げたところです。

外壁はモルタルですが、2階の一部をウッド調のサイディングにしてアクセントにしています。

玄関を開けると正面にホームエレベーターがあります。

我が家は3階がリビングになります。

採用して一番良かった設備は?という質問の答えは、間違いなくホームエレベーターです。

玄関に入ってすぐに目に入るお気に入りの骨董です。

壁にはピクチャーレールをつけました。

ステンドガラス製作を趣味にしている私の母のギャラリースペースになっています。

玄関に入ってすぐのところにある棚は簡単にものを置きがちです。

そうならないためにも収納計画には一番気を配りました。

玄関の全体像です。

たたきは玉砂利洗い出しです。

タイルにするか最後まで悩みましたが、今では家の中のお気に入りポイントの一つです。

汚れが目立たなく、手入れも楽なのでおすすめします。

天井はマットな黒クロスです。

黒いクロスにしただけでほかの家にはない『特別感』がでました。

玄関の床の一部はタイルにしました。

無地のタイルだけでなく、少し和風なイメージのタイルと2種類使っています。

このタイルと黒い天井の効果でピリッと引き締まった印象の玄関になりました。

 

 WEB内覧会 シューズクローク

玄関の隣はシューズクロークになっています。

家族6人分の上着や靴だけでなく、食材や生活用品のストックや季節の飾り物などを収納しています。

家族が多くて物が多いので収納量にこだわりました。

シューズクロークにも窓があるので、黒が基調でも明るい玄関です。

向かって右側は洗面所兼脱衣所へ通じる扉になっています。

夏休み中はほぼ毎日子供たちが庭のプールに入るので、体が冷えたらすぐにお風呂にはいれる間取りが重宝しています。

洗面脱衣所からシューズクロークを見たところです。

予算削減のため、むかって右側の収納棚は作り付けですが、正面は入居後にIKEAで購入して取り付けました。

安心して棚を取り付けることができるよう、壁の下地を補強してもらっています。

IKEAへ行って寸法など測ったうえで、棚をつける場所をあらかじめ決めておきました。

壁の下地が補強してある場所はほかにもいくつかあります。

靴やごちゃごちゃとした小物はすべてIKEAのケース(SKUBB)にしまっています。

色が統一され、すっきりした印象になりました。

WEB内覧会 洗面所・脱衣所・浴室

洗面所も玄関と同様、黒い床です。

汚れが目立たずとても満足しています。

子供が小さいときには、私一人でもお風呂に入れられるよう、このスペースにバウンサーや布団を敷いていました。

必要なくなった現在は、お気に入りの骨董のタンスを置いています。

リサイクルショップで購入したときはボロボロのお品でしたが、オイルステンを塗り蘇りました。

洗濯機や洗濯洗剤、家族の部屋着やタオルなどは脱衣所のクローゼットの中にすべてしまっています。

子供たちが自分で出し入れしてごちゃごちゃになってしまうので、扉をしめて隠せてしまうのはありがたいです。

おかげで生活感が極力抑えられたホテルライクな洗面所になりました。

画像はありませんが、このクローゼットの隣がトイレになっています。

クローゼット内に洗濯機を収納すると、湿気が気になるかもしれないと思い、トイレに通じる通気口をつけました。

お風呂はユニットバスで、妥協の多かった部分でしたが唯一、特別に取り付けてもらったものがタオル棚です。

とても使い勝手がよく、1万円前後の投資で快適なお風呂場になるので本当におすすめしたいです。

 

 

次回、2階へ続きます。

井出さんに撮影していただいたWEB内覧会の裏話もあわせて是非ご覧ください。

 

私が間取りを決めるうえで最も重要視したことはこの2つです。

よかったら参考にしてください。

 

 





 

※アフィリエイトリンクを含みます

-WEB内覧会

© 2024 くらし考案